3,980円以上のお買い物で送料無料!

お着物を欲しいと考えた時、保管方法や着付けの際に何が必要なのか分からない・・というお声を多く頂きました。
下記に簡単に説明させて頂いておりますので、ぜひご参考にして頂けますと幸いでございます。

着付けの際

名称 説明

肌襦袢

着物着用の為の肌着

タオル(3枚程)

補正に使用

長襦袢

肌襦袢の上に着用

衿芯

長襦袢の半襟に入れ、衿の形をキレイに保つため

腰ひも(5本程)

着崩れを防ぐために、長襦袢や着物の上に巻く
腰紐は長襦袢用に2本、訪問着用に2本、帯の仮止め用に1〜2本使用するため、5本程度持っておくと安心

伊達締め(2本)

長襦袢の着崩れを防ぐため

帯板

帯板を入れて着付けると帯をきれいに巻くことができる

重ね衿

着物の襟に重ねて、彩を添えて華やかに見せる

帯揚げ

帯の上部分に巻く飾り布

帯締め

帯を固定して崩れないようにするため

足袋

草履をはく為に、まず足袋をはきましょう

おすすめの記事

 

秋冬や雨天時 着用の際

名称 説明

コートや羽織

袖に隙間風が入ってくるのを防ぐことができ、防寒になります。

雨コート

防寒と共に、雨や汚れから着物を守ってくれます。

おすすめの記事

 

保管の際

名称 説明

たとう紙

着物は非常に湿気に弱く、ひどい場合はカビが発生するリスクがあります。たとう紙に包んで保管しておくと除湿効果に期待できるので、そのリスクを限りなく減らせます。

着物カバー

たとう紙はどうしてもかさばってしまい、場所を取ってしまいます。最近では100均などで売っている「着物カバー」でも代用できます。

防虫剤

虫の被害に遭わないために、防虫剤を入れる事も忘れないように

防虫剤注意点

種類の異なる防虫剤を併用しない・防虫剤を入れるときは、着物に直接触れないようにする

おすすめの記事

おススメの記事